QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年10月15日

DBoys KAC PDW マルイHCメカボックス移植計画

今日2度目の更新です。善処しました。

初めに伝えておきますが、かなりテキトーな荒療治です。
ギアの移植がめんどくさい方、シム調整が苦手な方、撃てればいいという人向けですのでご了承下さい



DBoys製KAC PDWをお手軽ハイサイクル化しちゃいましょうといった思いつきで始まります。


用意するものは
・DBoy KAC PDW
・マルイ M4 CRWのメカボックス一式
・マルイ M16/M4系の樹脂製ロアフレーム
・工具

まずはKAC PDWのメカボックスを取り外し、スイッチと配線、さらにノズルを取り外します。(分解方法はネットに転がっています。がんばれ。)

次にM4 CRWのメカボックスを開け、KAC PDWからもぎ取ったスイッチ・配線・ノズルを組み込みます。これで前出し配線になります。

KAC PDWのセレクターを分解し、マルイのロアフレームからセレクターを剥ぎ取りこれを移植。
マルイのセレクターはネジが内側についていてそのままでは取り外せませんのでライブでないセレクターの丸っこいパーツをドライバーなど先端が鋭利なモノを使ってぶち抜きましょう。すると内側にあるネジへのアクセスが可能になります。

セレクターを取り付けてメカボックスをフレームに組み込みます。セレクターがちゃんと機能することを確認したら後はどんどん組み込むだけ。

アンビセレクターは機能しなくなり、擬似ボルトストップも不可、さらにコッキングがメカボックス上部に干渉しますがとりあえず撃てます。
内部を(ノズル)一応は弄るので初速はきちんと測って下さい。おそらく低下していると思いますが。

お粗末!  

Posted by つかれた at 18:15Comments(0)カスタム

2012年10月15日

RECCE RIFLE、始めました。

お久しぶりです。
日曜日にサバイバルゲームを楽しんできたのですが。
写真を撮るのを忘れました。
貴重なネタが...ただでさえ無いのにどうやって記事を書こうかと思っておりました。



ででん。東京マルイのRECCE RIFLEでございませう。
この度サバイバルゲームで再開した好青年が...「Hey Boy! 君のSOPMODと交換しないかい?今なら10,000円で!」
(´・ω・)9 このやろう しかも金取るんかい...さすがにそんな条件は飲めず結局35,000円で合意。
そして我が家にお持ち帰る。

まあP-MAG(おそらく香◯マニアの商品)が2本、SOPMODバッテリーが2本。更にグリップパイボットとACOGがついてこのお値段なら買いかもしれません。
グリップとACOGはもう持っているから友人に譲っちゃいましたが。




次世代対応のP-MAGです。カート部分がシールで表現してあるようなのでやっぱり香◯マニアのでしょう。
これに指を引っ掛ける奴(名前忘れた。マグプルだったかな)をつけます。




まずはSTDのP-MAGから身ぐるみ剥がします。
ちなみにこのマガジンはBetaProjectのP-MAGなのですが、何回か使うとスプリングのテンションに負けてスプリングを抑えている部品が抜けます。実用にはおすすめしません。




付けます。ね、簡単でしょ?


とりあえず次は外装をカスタムしてみます。
今回犠牲になるパーツ取り君はこちらです。


ロアフレームとメカボックスの8割がマルイM16A2でアッパーフレームと残りの2割が同じくマルイSR-16、
バッファーチューブとアウターバレルがAPS M4A1RISというかなりいい加減な構成のGUNです。

今回はこいつからグリップとトリガーガードを剥ぎ取ります。




マルイのプラフレームにMAGPUL PTSのトリガーガードに変えた後外すと必ず折れるんですよね...
いずれメタルフレームに変えましょう。




グリップは仕上げが悪くないと思ったのでPTSかと思いましたが、手持ちのやつと比較するとグリップ底部の部品が違ったのでおそらくレプリカかと。
それでもヒートシンクやマイナスドライバーでモーターの位置を簡単にいじれるのはすごく便利です。
のちにフレームと当たる部分が破損していることが判明。グラつくのはこいつが原因か。




レスポンスアップを狙ってマルイのEG30000モーターに交換。サイクルがだいぶ上がっているのでフルオートは控えめにしよう...



(布団で申し訳ない)

無事に交換終了。レイルカバーやストックがFDEなのにグリップ周りがブラックだったので統一。
このストック全然ガタつかないのでしっかり構えられていいですね~。デザインは好みが分かれそうですが...

おじぎ
  

Posted by つかれた at 17:19Comments(0)カスタム

2012年10月05日

MAGPUL PTSから次世代M4用マガジンを発表?



http://www.facebook.com/photo.php?fbid=447707305280617&set=a.177468215637862.51866.176332535751430&type=1
↑ソースです

PTS PMAG SOPMODは、特にその独自性と洗練に従ってのみ東京マルイSOPMOD M4のために設計されています。
PTS PMAG SOPMODの事前の設計は、特に視覚的な満足感と実用的な効率性をユーザに提供することにexpertizes。
ユーザーの興奮と満足を満たすために、PMAG SOPMODは、その繊細な寸法や特徴的なデザインで現実的な体験を行っています。

PMAGのSOPMODは、120ラウンド互換マガジンです。
それは、高度な耐衝撃性ポリマーの構築、ストレージのためのポップアップオフインパクト/ダストカバー、ポーチから肯定雑誌抽出のためのフロアプレートとフレアデザインを分解して簡単にしています。
PMAGのSOPMODの機能は、内部ケースに30ラウンドマガジンロックを設定でき、これは非常に現実的な銃であっても法執行訓練用に最適です。

この現在のリビジョンはアフターマーケットの眼カプラとの互換性を高めるためにできる新しいボディあぜデザインで更新されている、としないで損失の可能性を防ぐために使用したときの影響/ダストカバーは現在、床プレート上にスナップすることができます。

特長
•衝撃やときめき耐性ポリマー構造
円滑な供給のための•定曲線内部ジオメトリ
•マルチユースインパクト/ダストカバーは、貯蔵中の雑誌のほこりや汚れをシャットアウトし、輸送中の潜在的なハード衝撃損傷からのフィード唇を保護します
内部ケースに•設定30ラウンドマガジンロックは、これでも法執行訓練目的のために非常に現実的な銃で完璧になります。
正の雑誌の取り扱いおよび容易な分解のための•テクスチャ把持面及び床プレートフレア。


本文を見る限り120 roundの文字が...
120発装填可能で給弾ストップ機能がライブ!

これは期待ですね。  

Posted by つかれた at 23:37Comments(3)日記

2012年10月05日

Lipoバッテリーの廃棄

こんばんは、つかれたです。
いやぁ~だんだんと気温が下がり、深夜なんかはもう身震いするくらい寒くなって来ましたね。

さて、本題に入りましょう。



こちら、ET1のリポバッテリーです。
電動ガンに使用するとトリガーのレスポンスが良くなり、なおかつ一々放電せずに追加充電できるというモノ
更にRASinタイプのバッテリーなど様々な形状のバッテリーが販売されていたりと便利なものです。
...が、少しシビアで過放電しすぎたり、満充電で保管、強い衝撃を与えると\(^o^)/など慎重に取り扱う必要があるのも事実。
私は満充電で長期間保管しすぎて...



こんな感じに膨らんでしまいました...
この状態でおよそ3ヶ月ほど。いい加減に処分しないとマズイです...家が焼けては困ります。
廃棄する方法は多々あるのでしょうが、おそらく一番手軽だと思える塩水を使って処分しました。
背景はお気にせず。いつも机の上は六角レンチやACOG、レイルカバーなどが散乱しているので。



1.5㍑ぐらいの水に大さじ一杯よりちょっと減らした塩を用意。
数%程度でいいらしいです。



コネクターはいずれ使えそうなので回収します。
ちっさい方のコネクターもカットしたほうがいいのでしょうかねぇ



塩を投入してとりあえず手でかき回しました。溶けているのか不安。



はいドボン!
カットした配線から出ている細かい泡が見えますでしょうか?
どうやらこの泡が出てくれば成功?っぽいです。
あ、でも1週間は放置したほうがいいそうです。

では。


  

Posted by つかれた at 19:33Comments(2)日記

2012年09月29日

ゾンビストッパーなり。

こんにちは、
珍しく夕ご飯の支度をしていたら雨がパラパラと降り出し、家族に「だから降るのか。」と言われ傷心気味のつかれたです。
今回はちょこっと調達したものでもご紹介しましょう。





ブラックがベースの銃ですので、どうせならと思い切って買って来ました。EoTech XPS3 サイドスイッチタイプのレプリカです。
巷で噂のゾンビストッパーモデル。レティクルも変更されていてバイオハザードマークのレティクルという変わったものです。
照明明るすぎたかな...


ただ、海外製のレプリカですのでいろいろと問題点を抱えていることが多いです。
例えばこの様に...



これではホロサイトが平行になるように銃自体を傾ける癖がついてしまってせっかくの光学機器もまともに使えません。
もちろんこのまま使うわけにも行かないので簡単な修正を加えることにしました。



私ご愛用の両面テープです。よくプラ板やアルミテープなどを使って調節する方法もありますが、
両面テープは、テープ・はくり紙と二重構造になっておりさらに紙は柔軟性を持っているのでテンションが掛かっても多少なら
潰れることで調節できるのでよく使います。(一番の理由は手軽)



半分になるようにカットします。カットしたら二枚重ねるようにして貼ります。
この様な感じで必要な厚みを確保していきます。



実際に銃にマウントして持ち下がっている方を確認して(今回は黄色枠部分が該当)先ほど作ったテープをペタリ。
その後取り付けてちょっとずつ調整してゆきます。



おお! 水平になりました。昔は削って対処していましたがなぜそんな事をしたのか悔やまれます...

こんなもの誰でも思いつくような方法ですけどこんな物しかネタが無いのです...
明日はもっとネタを撮ってきます。では。
  

Posted by つかれた at 16:49Comments(0)カスタム

2012年09月28日

東京マルイ:次世代電動ガン SOPMOD M4

ということでタイトル通り、私のメインであるGUNをご紹介します。



東京マルイのSOPMODです。中古で購入しました。
弾が出ないということで25,000¥で販売されていたのを見つけすぐに回収しました(;´Д`)
チャンバー内で弾が詰まっていただけで外装や付属していたマガジンに使い込んである形跡は無く当たりを引きました。
と、思いきやバッファーチューブが上を向いています...

購入時はドノーマルでしたが、家に運ばれ早速外装をいじられています。



フロント部です。
ダニエルディフェンス Ωレイル 9.0のレプリカ品を取り付け、ガスブロックも変更。純正のフロントサイトを外してしまったので
D-Boys製のKAC フリップアップサイトを取り付けました。



ただ取り付けるだけでは物足りない。できるものなら細かいところを変えてこの数多いM4沼の中、
自分だけのM4を組み立てたい。ということでトリチウムフロントサイトにパーツ交換しました。
ちょっとアクセントになって満足。



ハイダーを東京マルイのSR-16に装着されていたナイツタイプのハイダーに交換し、リングをシルバータイプにしました。
見た目だけですが、黒黒黒の中で光り輝くシルバーがGood



リアサイトをKingArms製の Matech Type 600m Flip Up Sight を取り付けました。
このリアサイトを使っている人があまりいないのでちょっと珍しいかもしれません。



手元に転がっているパーツを取り付けてみました。
次のゲームはこのような幹感じで挑みたいと思います。
では。  

Posted by つかれた at 23:40Comments(2)電動ガン

2012年09月28日

はじめまして。つかれたです。

初めまして
サバイバルゲームチーム 「Team NASC」幹事の つかれた のブログです。

Team NASC というチーム名は、Nissin Air Soft Club(日進サバイバルゲーム愛好会)の文字から抜き出しています。
ガチゲームではなく、のんびりまったりとしたゲームを目指しています。

愛知県内を中心に活動しており、千葉、大阪などの遠征も計画しています。
私達チームは専用フィールドを所有していないため、月に1回ほど主催されているゲームにおじゃまさせています。

メンバーは学生で構成しておりますが、人数は4人と少なく、新しいメンバーを募集しております。
「サバイバルゲームに興味はあるけど周りに同じ趣味を持った人がいない」や 「一人で参加するのはちょっと...」
などなど悩んでいる人、ぜひ一緒に遊びませんか?
私達チームは、全員素人に毛が生えた程度ですのでむしろ一緒に遊べる人が欲しいです(笑)  

Posted by つかれた at 20:40Comments(0)ご挨拶